目次
【鶏むね肉のコチュジャン焼き】
出来上がりまでたったの15分。生姜焼きのタレを作るような感覚で簡単につくれるます。
鶏むね肉のコチュジャン焼き
【材料】(2個分)
- 鶏むね肉 1/2枚
- ごま油 小さじ1
- にんにく(すりおろし)1かけ
- しょうが(すりおろし)1かけ
- コチュジャン 小さじ1
- 料理酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- しょうゆ 小さじ1
作り方
- 鶏肉は一口大に切る。 厚みのあるところは、包丁を入れて開くか、フォークで刺して穴をあけておく。
- フライパンにごま油を熱し、鶏もも肉の皮を下にして焼く。皮がパリッと焼けたら裏返す。
- ごま油以外の材料を併せ、2に絡ませる。
鶏むね肉のコチュジャン焼きを作るポイント
- 鶏肉をたれに付け込んでから焼くと、フライパンの上で焦げることがあります。
- 必ず鶏肉に火が通ったあたりでタレを絡ませてね。
- なま生姜は、繊維が残るので、生姜のチューブを使うと表面が綺麗にできるよ。
Tick Tok動画のご紹介
簡単にわかる動画を撮ったので、こちらも見てね。
@maririn1150
まとめ
- にんにく・生姜・コチュジャンは身体を温め代謝をよくします。
- もち麦の食物繊維が血糖値をゆるやかに上昇させ、腹持ちを良くします。
併せてよみたい記事
2020.02.23
食べても太らないダイエット
2019.01.14
青木仁志先生のお話を聞いて
2018.08.10
タレを止めて酢納豆にしてみました。
2020.05.1
垂れたお尻を一瞬でぷりぷっりに
2019.06.10