ヴィーナスリターンと簡単ヴィーナス運動

今日は、お客様から嬉しいご報告を頂きました。

 

お客様がお洋服を買いに行った際、今までLLだったのが、

普通にLが着れるようになって、 ものによっては、Mサイズも着られるようになったそうです。

 

 

よかった。 よかった。

 

私も嬉しいです。

 

でも、お客様はこれからGW お出かけして食べ過ぎちゃわないかしら??

折角痩せたのに。。。と ご心配です。

 

 

ダイエットしていると、こういう風な山にぶち当たることがよくありますよね。

 

いい調子で痩せてきたのに、飲み会。

帰省して、義父母を前にお料理を断れない。

旅行中 羽目を外しそう。

 

とか、 まぁ、 多少いいじゃないですか。。。

ひょっとしたら、少し太っちゃっても。。。

一応、 お守りとして、カット剤は持って行って、お食事の前に服用して、 あとは神様におまかせ。

 

ってね。

 

それで、山を乗り越えたら、また 頑張りましょう。

 

 

 

 
 
今日、お風呂から出たら、リビングのTVが付いていて、こんなのをやっていました。
 
 
 
途中から見たから全部は解らなかったけれど、今日はリンパについての特集でした。
 
大もとのサイトで記事が削除されると、あとで読めなくなっちゃうので、ここに コピペしておきます。 (自分への覚書の意味で)
 
 
 

 

 
2017年4月24日放送10歳若返るぞ!プロジェクト第6弾 リンパを流して見た目を若返らせ体の中も健康にするぞ!SP
 

大好評企画「10歳若返るぞ!プロジェクト」第6弾!
むくみやたるみをスッキリさせ、シャープな体に!肌のカサつきやクスミを防いで、美しく!

 

さらに免疫力までアップし、病気になりにくい体を作る!
これらは、リンパを上手に流すと一度にできてしまうという。
今回は、そんなリンパを上手に流す方法をたっぷりお教えします。

 
リンパを流して見た目を若返らせよう!
 
 
担当講師
佐藤佳代子(さとう かよこ)
後藤学園附属 リンパ浮腫研究所 所長/医療リンパドレナージ・リンパ浮腫治療
 

リンパドレナージとは?
・医療現場で行われているリンパを流す方法

【見た目を若々しくするためのリンパの流し方】

ポイント

・最初に鎖骨まわりから流す
・流す時は、ごく優しく行う

 

 

足をスッキリさせるための リンパの流し方

1、前に5回ほど、後ろに5回ほど、肩を大きくまわす。
2、楽な姿勢で片足を伸ばして座る。
  もう片方の足は曲げても伸ばしてもOK。
3、足の付け根に手を当て、5回ほど優しくまわす。
4、太ももを3等分し、
  両手を当て1か所につき3回ほど、円を描くようにまわす。
5、ふくらはぎを3等分してそれぞれ3回ほど、円を描くようにまわす。
6、つま先から足の付け根に向かってなでる。

※もう片方の足も、1~6の順で行う。
※持病のある方は医師と相談の上で行って下さい。

 

 

 

顔をスッキリさせるための リンパの流し方

1、中指と薬指を鎖骨のくぼみにあてる。
2、くぼみの中をなでるように、5回ほどまわす。
2、首を上下2つに分け、下側から行う。
  指を首の付根にあて3回ほどまわす。
3、首の上側に3本の指をあて、3回ほどまわす。
4、耳たぶの下に指をあて3回ほどまわす。
5、耳たぶの下に指をあて、鎖骨へ向かってなでる。
  これを3回ほど繰り返す。
6、人差し指と中指で耳を挟み、3回ほどまわす。
7、耳を挟んだところから鎖骨へ向かって優しく流す。
  これを3回ほど繰り返す。

※持病のある方は医師と相談の上で行って下さい。

  •  
リンパを流して病気になりにくい体に!
 
 
担当博士
大橋俊夫(おおはし としお)信州大学 医学部 特任教授/リンパ学

リンパ節について
リンパ菅の途中にある丸く膨らんだ部分。

 

この中には、ウイルスや細菌と戦う、リンパ球と呼ばれる免疫細胞がたくさん溜まっており、リンパ節にたどり着いたウイルスや細菌が、全身へ広がるのを食い止める役割を持つ。

 

リンパの流れチェック(大橋俊夫博士 監修)

①昼間、眠くなる事が多い。
②カゼをひきやすい。
③肌のカサつきやクスミが気になる。
④口内炎になると、1週間以上治らない。
⑤汗をかきやすいが、水分はあまり摂らない。
⑥座りっぱなしの時間が長い。
⑦お風呂は、入浴よりもシャワーで済ます事が多い。

2つ以上当てはまったら、
リンパの流れが悪くなっている可能性あり。

リンパ呼吸で免疫力をアップさせ病気になりにくい体に!
 
ちなみに、私はあてはまるのは1個でした。
 
担当博士
大橋俊夫(おおはし としお)信州大学 医学部 特任教授/リンパ学
 

乳び槽(にゅうびそう)
体の中で最も多くのリンパ液が溜まる部分。
内臓の奥、背中に近い場所にある。

乳び槽に溜まったリンパを上手に流す方法

 

・リンパ呼吸(腹式呼吸)
 →お腹を膨らませる事で、体内に圧力が伝わり、乳び槽が押される。
  これによりリンパ液が上半身へ流れる。
  リンパ液が少なくなった乳び槽には、再び下半身からリンパ液が流れ込む。

 

 

リンパ呼吸で病気になりにくい体に!

1、床やベッドの上に横になり、おへそのあたりに両手を置く。
2、ゆっくりと腹式呼吸を行う。
  鼻から7~8秒かけて息を吸い込み、お腹を大きく膨らませる。
3、10秒以上かけ、口からゆっくりと息をはく。

 

  ■ポイント
  手でお腹を押しながら息を吐き出す。
  手で押す事で、圧力をお腹の奥にある乳び槽まで伝え、さらにリンパ液を流すことにつながる。
4、毎日10分程度続けると、免疫力アップにつながる。

※持病のある方は医師と相談の上で行って下さい。
 

ビーナスリターンを改善して見た目を美しく体の中も健康に!
 
担当博士
岩井武尚(いわい たけひさ)つくば血管センター センター長/血管外科
 
 

ビーナスリターン
体の隅々まで流れた血液が、老廃物などと一緒に静脈を通って心臓へ戻る。

この時の全身から心臓へ戻る血液の流れをビーナスリターンという。
その中でも特に、足先から心臓へ戻るビーナスリターンが重要。
ビーナスリターンに問題があると、むくみやたるみ、冷えや肩こりなどの不調を起こす可能性がある。

 

ビーナス運動
ビーナスリターンを簡単に改善するための運動法
1、椅子に座り、かかとを床につける
2、かかとが浮かないよう、つま先を10回上げ下げする
3、つま先を床につけたまま、かかとを10回上げ下げする

 

【目安】
日常生活の中で、
そろそろ1時間座ったままだな
と気付いた時に1セット行うと良い。

※持病のある方は医師と相談の上で行って下さい。

 

 

私が見たのは、↑のビーナスリターンのところでした。

 

今までブログに何回か書かせて頂きましたが、脚のリンパって、重力に逆らって上に上がっていくので、ふくらはぎの筋肉が大切になってきます。

 

リンパ液筋肉の動きにも比例して流れていきます。

 

そのために、まずは 足の裏やつま先の血流をよくすることから始まるのがいいと思います。

一番、心臓から遠いところは血流が1番流れにくいところ。

足裏のツボ(湧泉)を刺激したり、脚の指でぐー・ちょき・ぱーなど じゃんけんをしてみたりするといいです。

 

 

TVでは、床に足をつけたまま、つま先の上下運動。 かかとの上下運動を推奨していました。

 

これは、長時間のディスクワークなどやられる方は1hおきにやると良いそうです。

 

 

 
{F46624B7-7734-43FD-9960-10B21908F9D4}

 

 

{1A6FC656-C173-4C45-BFD9-CE6D27E462EF}

 

 

 

 

{EC7D3B5C-63CD-4815-BC21-C88519FD1A53}

 

これから、 GW。

 

長時間の電車の移動。 飛行機の移動。

なんかある方には、このヴィーナス運動がいいかな~。と思いました。

 

 

 

 

Tick Tok動画のご紹介

また、ずぶら料理を作ってしまいました。動画を撮ったので、こちらも見てね。

TikTok - Make Your Day

 

YouTube:

ダイエットメニュー なすの味噌炒め
ダイエットメニュー【なすの味噌炒め】なすやお肉があまったていたら、10分程度でちゃっちゃっと出来るダイエットメニューです。【材料】(個分)なす 1本ぶたひき肉 80gエリンギ 1本 (しめじでも可)砂糖 大さじ 1/2おろし生姜 1かけゴマ油 小さじ1醤油 大さじ 1/2煎りごま 大さじ1味噌 大さじ1酒 大さ...

 

 

 
 
 
 

無料相談のご希望はこちらから↓

 

 

併せてよみたい記事

茄子のみそ炒め
なすのみそ炒めなすやお肉があまったていたら、10分程度でちゃっちゃっと出来るダイエットメニューです。  味噌を使った甘辛いタレや風味の良いしょうが、ごま油は、ごはんにぴったりですよ。なすのみそ炒めのレシピ【材料】(個分)なす 1本ぶたひき肉...

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました